ESKO-エスコグラフィックス株式会社 - ArtiosCAD

FAQ

下記製品をクリックしてください。製品ごとにFAQを絞り込みできます

ArtiosCAD

q

編集ツール(コピー、移動など)を 作図の画面左側にあるツールバーに追加する方法

a

メニューからArtiosCADツールを開いて、必要なツールを表示させて下さい。

q

SQLサーバーにアクセスできないというエラーが出てしまい、インストールが出来ない

a

アンチウィルスソフトがSQLサーバーへのアクセスを遮断している為にインストールが出来ない状況と思われます。アンチウィルスソフトの影響を無くすためにはWindowsOSの再インストールをして頂いた上で、アンチウィルスソフトのインストール前に、ArtiosCADインストールを行って下さい。

q

3D データの追加方法

a

3Dデータを開いている際に、ファイルメニューから、「データを追加する」を選択し、他の3Dデータをロードする事で、別の3Dデータを組み合わせる事が出来ます

q

インストール時のパスワードについて

a

saのパスワードは[「Oicu812!」、programmerのパスワードは「oicu812」となります。

q

カッティングプロッターを導入したので、出力設定の方法が知りたい

a

各カッティングプロッターのメーカーへお問合せください

q

Windows11で使用できるESKOソフトウェアのバージョンについて

a

バージョン21.11以降はWindows11に対応しています

詳細はシステム要件をご確認ください

q

ショートカットキーで指定し、削除しても残ってしまう

a

他の問題無く動いているPCより「Servelib」および「installib」データをコピーしてください

q

DXFファイルが文字化けしてしまう

a

使用されているフォントがユニコード対応となり、古いDXF形式だと文字化けが発生してしまうケースがあります。その際はエクスポート時に「DFX binary」もしくは「DXF-new」を使用してDXFデータの出力を行って下さい。

q

オートセーブの解除方法

a

デフォルト→スタートアップデフォルト→オートセーブオプション→オートセーブを起動のチェックを外してください

q

インストール時にerror 193というエラーで止まってしまう

a

インストーラーを再ダウンロードしインストールしてください

q

インストール方法

a

こちらをご覧ください

q

ライセンスメソッドを選択して継続してくださいというメッセージがでる

a

「自分のライセンスサーバー名がわかっている」を選択後、ライセンスのあるサーバー名、もしくはIPアドレスを入力してください

q

切りトンボの作成方法

a

「ツール」メニュー内の、ジオメトリマクロを選択すると、各CADデザインの選択ウィンドウが表示されますので、そちらからレジストリマークを選択して下さい。

q

起動時の挙動について

a

ダブルクリックでARDデータを開こうとするさいに、新規ARDが立ち上がるのは通常の動作となります。

q

DXFファイルデータをArtios CADで編集・寸法変更は可能か

a

DXFファイルを開く際に、Metricとなっている設定を使用してファイルを開いてください

q

ArtiosCAD eps出力時の文字化けについて

a

ArtiosCADではフォントにユニコードが使用される様になっておりますが、EPSがこのユニコードに対応しておりません。その為、PDF等のユニコード対応のデータ運用をお願い致します。

q

インストーラーについて

a

Cドライブ、またはDドライブ内にあるEskoToolsフォルダにインストーラーがあります

q

リード罫の、罫線とカットのピッチも変わる

a

ArtiosCADのリード罫に関しては、ARD形式のデータ運用が前提となる線種の為、DXF等他にデータを渡す必要がある際には、リード罫を実線化して使用して頂く事をお勧め致します。
実線化の方法は、ArtiosCADにて当該のリード罫を選択し、画面左上のツールメニュー→「調整」→「特別ツールの拡張」を選択して下さい。
一本線であったリード罫が、折り線、カット線にそれぞれ分割・実線化されます。この状態でDXFを書き出して頂くと、ピッチが変わってしまう事が無くなりますので、
ArtiosCADのリード罫を使用したデータで、他にDXF等のデータを渡す際には、この「特別ツールの拡張」を使用し、実線化してご利用下さい。

q

ArtiosCADのデータ引継ぎ(データ移行、データコピー)方法

a

こちらよりご覧ください

q

外注先から入稿したCADデータの大きさが変わってしまう

a

外注CADデータを開く際に出てくる設定画面の単位をMetricに設定して下さい。

q

自分で作成した定型データを登録したい

a

デフォルト→スタイルカタログメニュー内にて、右クリックし、データの追加からARDを読み込むことで定型データとして開く事が出来ます。

q

ArtiosCAD14.1でライセンスを取得して下さいというエラーが出る

a

LocalLicenseManager14からライセンスをディアクティベートした上で、LocalLicenseManager16をインストールし、改めてライセンスをアクティベートして下さい。

q

ArtiosCAD22.07でPDFを取り込む際にエラーで取り込めない場合がある

a

ArtiosCAD22.11でエラーが解消されるので、マイソフトウェアからダウンロード後、アップデートを行って下さい。

q

ArtosCAD22でパターン機能を使用したPDFをビットマップ登録後、3Dデータを作成するとエラーになる

a

パターンで作成されたデータ部分を画像化して下さい

q

ArtiosCAD22.03でカスタムツールバーが表示されない場合

a

この問題を解決するためのパッチがありますので、マイソフトウェアから、ホットフィックス 202203006をダウンロードしてインストールを行って下さい。

q

ArtiosCADで作図中にズームウィンドウを表示させる方法

a

キーボードのCtrlボタンを押しながらマウスのスクロールボタンをクリックすると、マウスのカーソルがあるポイントが別ウィンドウで拡大表示されます。※マウスやWindosOSの環境設定により使用できない場合があります

q

ArtiosCADで拡大Windowの出し方

a

画面を拡大したい所へマウスを持っていき、Controlボタンを押しながらマウスのスクロールボタンをクリックします(マウスにスクロールボタンが無い場合は使用できません)

q

ArtiosCADから出力された3DアニメーションPDFの注意点

a

ArtiosCADから出力された3DアニメーションPDFを、AdobeAcrobatの64bit版で開いた際に、アニメーションが表示されません。これはAdobeAcrobatの64版が3Dアニメーション用のレンダラーが現時点では対応していない為です。その為、アニメーションが必要な場合はAcrobatを32bit版に変更してお使い下さい。

q

Artios CADが起動しない(立ち上がらない、スタートしない)または、起動までに時間がかかる

a

コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーアカウント制御設定の変更→画面左のメモリを一番下「通知しない」まで移動し、「OK」ボタンをクリック後、修復インストールを行ってください

q

テキストデータをアウトライン化したい

a

入力されたテキストデータを選択し、注釈ツール内の「アウトラインテキスト」を選択すると、テキストデータがアウトライン化されます

q

ArtiosCADで書き出した3DPDFのアニメーションがAcrobatで表示されない

a

Adobe Acrobatの環境設定から「マルチメディアと3D」項目内の「マルチメディアと3D再生を有効にする」にチェックを入れて下さい

q

ArtiosCADがライセンスエラーで起動できなくなった

a

WindowsメニューからEsko→Manage Local licenseを起動し、ラインセンスのステータスをご確認頂き、破損状態であれば、破損状態のラインセンスを選択し、画面下の「全てを修復」ボタンをクリックする事で、ライセンスエラーを修復する事が出来ます

q

Artios CADのボード情報が消えた

a

コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーアカウント制御設定の変更→画面左のメモリを一番下「通知しない」まで移動し、「OK」ボタンをクリック後、修復インストールを行ってください

q

ArtiosCADでDXFファイルを開いたら、寸法が想定と違う大きさになってしまう

a

DXF等のデータを開く際には、Metricの設定を使用してファイルを開いて下さい

q

Artios CAD 修復インストール方法

a

コントロールパネル→ユーザーアカウント→ユーザーアカウント制御設定の変更→画面左のメモリを一番下「通知しない」まで移動し、「OK」ボタンをクリック後、修復インストールを行ってください

q

CADデータの2重線の確認、削除の仕方

a

ArtiosCADの「デザイン」メニュー→デザインチェック→二重線のチェックをすると、2重線があるポイントが表示され、除去出来ます

q

Windows10対応のArtiosCADのバージョンについて

a

ArtiosCADバージョン14.1からWiondws10に対応しています。ArtiosCADバージョン14は対応していませんのでご注意ください。

q

ArtiosCAD18の新機能・変更点のご紹介

a

こちらよりご覧ください

q

ArtiosCAD18.1の新機能・変更点のご紹介

a

こちらよりご覧ください

q

ArtiosCAD21.07の新機能・変更点のご紹介

a

こちらよりご覧ください

q

ArtiosCADのリード線をDXFなどで保存する時に、実線として保存したい

a

リード罫を選択し、「ツール」→「調整」内の、特別ツールの拡張を選択すると、実線に変更されます

q

Artios CAD 20.0.1 でプロッターとの接続でUIOB04 エラーが出る

a

以下ホットフィックスをインストールください。
202011016 対象(F) ArtiosCAD 20.0.1
ArtiosCAD outputs to tables and plotters is giving a UIOB04 error.

q

ArtiosCADが「機能は使用出来ません」というエラーが表示され起動しなくなった

a

ArtiosCADをお使いのWindowsの時間設定が現在の時間になっているかご確認ください。

q

Artios CADシステム要件

a

こちらよりご覧ください

q

AritiosCAD ドキュメント

a

こちらよりご覧ください

q

動画:ArtiosCAD プリフライトプロファイルについて(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:3D Quick viewsについて(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:3D Double-Click to Foldについて(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:2D Auto Panningについて(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Line Type Quick Change について(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Menu Plugins について(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Othe Enhancement & Fixesについて(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Design Window Elements(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Running a Standard: FOLDING CARTON(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Running a Standard: CORRUGATED(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Saving the Design(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Using Geometry Macros and the Panel From Line Tool(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Drawing Geometry and Using Construction Lines(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Adjusting Geometry(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Adding Annotations and Using Layers(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

動画:Outputting and Exporting(英語)視聴にはEsko IDが必要です

a

保守サービスのご契約をいただいたユーザー様のみがご覧頂けます Esko IDの作成方法

q

ライセンスアクティベート手順(オフライン)

a

こちらよりご覧ください

q

Eskoで購入されたDell製パソコンで、Windowsの動きが遅い、フリーズ、ブルースクリーンが頻繁に起こる

a

Dellへお問い合わせください。
パソコンの診断を事前に行うことで、問題を解決するためのトラブルシューティングステップを確認することができます。

内蔵およびオンライン診断(ePSAまたはPSAエラーコード)を使用してハードウェアの問題を解決する方法

お問い合わせする際にサービスタグナンバー、またはエクスプレスサービスコードをご利用いただく事をおすすめしております。

お使いのDell製品のサービスタグを探す

q

ArtiosCADの言語設定

a

Windowsのスタートボタン → Esko → ArtiosCAD言語の切り替え から言語設定変更可能です

q

ArtiosCAD バージョン18.1において日本語文字を配置し、DXF出力後、このファイルをArtiosCADで開くと文字化けする

a

バージョン18.1では、テキストデータはユニコードを使用しています その為ユニコードに対応していない古いファイル形式(CFF2, DDES, EPS)の場合は文字化けしてしまいます
新しいファイル形式での運用をお願いします

q

Artios CADがインストールできない。

a

Windowsで32bit版のシステムを利用していた場合は、推奨スペックではありませんので、64bitで再度お試しください。途中でログを参照くださいのエラーメッセージが表示された場合、一度該当端末の再起動を実施してください。

q

Artios CADバージョン情報

a

ヘルプ → Esko ArtiosCADについて

q

動きが遅い

a

ArtiosCADの修正および修復を実行ください。コントロール パネルの[プログラムの追加と削除]アプレットの[変更]をクリックして、[修正]または[修復]を選択することで、ArtiosCAD インストールを修正または修復できます。

q

起動時の製品情報ページを省きたい

a

[次回以降表示しない]をクリックすると、次回以降の起動時には製品情報ページが表示されません。 新しいバージョンをインストールするか、約 100 日経過すると、最新情報をお知らせするために再び表示されます。

q

3D変換方法

a

単面図を作成後、ビューバーの[3Dへ変換]ボタンをクリックし3Dを開始します。

q

JPGE/PNG/TIFF/ビットマップの出力方法

a

[出力タイプ]タブの[出力タイプ]を[プロット]に設定し、[デバイス]タブの[ドライバータイプ]を[ビットマップ]に設定して[デフォルト]で出力を作成し、[ビットマップ形式]グループで適切な形式を選択します。[配置]タブの[デバイスサイズ]フィールドで出力サイズをピクセル単位で設定します。出力の[ディレクトリ]タブで、拡張子を設定します。たとえば、JPEGの場合は.JPG、PNGの場合は.PNG、TIFFの場合は.TIFを指定します。

q

ビットマップ出力が非常に小さい場合

a

デフォルトのビットマップサイズは、100×100画素です。これを必要なサイズにピクセル単位で増加します。

q

ビットマップ出力が曖昧

a

JPEGは、画質とファイルサイズの間にトレードオフがあり、画像が若干ぼやける不可逆の圧縮フォーマットです。出力に寸法とラインはあるが、グラフィックスがない場合は、PNGフォーマットの方が適しています。PNG圧縮の場合、ラインと寸法は鮮明になりますが、グラフィックスで色で混じり合います。

q

印刷出力の品質に問題がある

a

印刷に適した解像度を確保するには、3000画素程度にまでビットマップのサイズを大きくします。現在の単位でページのサイズを合わせるには、出力の[配置]タブで幅を設定します。

q

JPEGやPNGでズームインをすると、解像度が低下する

a

JPEGとPNGは、それぞれビットマップフォーマットです。ビットマップは画素のあるサイズで、スケールが適切に行われません。スケールできる画像が必要な場合は、Adobe Illustratorなど、EPSフォーマットをサポートしているプログラムがあれば、EPSフォーマットを代わりに使用してください。太い線がある大きなビットマップは、小さいビットマップで拡大するよりも適切に縮小されます。ただし、一般的にはビットマップではスケールが適切に行われません。

q

GIFファイルを作成できない

a

GIFファイルを作成するソフトウェアのライセンスの制限があります。ArtiosCADでは、GIFの代わりにPNGフォーマットを使用します。

logo esko neg
お問い合わせ